鯉釣りの道具  
私が使用している、[フライで鯉釣り]の道具を紹介します。
ロッド #8のソルト用フライロッドです。

長さは8.8fで短めです。
アクションはファーストで硬く曲がりません。
無理なく鯉を寄せることが出来ます。
#8のロッドです。
フライ・フィシング・フェスタ2005で、試作品として売っていました。
リメイクすればいいと思い購入。
カラーをブルーに塗り替えました。

釣行時にトップをポッキっと折ってしまいました。
リール #8ラインのリールです。 
RST Zirkon #2 (RH) WF8F + 150yds 190g
フライショップで手にしたときに、激安に衝動買いしてしまいました。
定価から70%引き。
#8ラインのリールです。 
Vision KOMA Series WF8F+150m(30lb)
#10のラージアーバーリールです。

ラインはバッキング200m+ランニング+WF8−Fを巻いています。
#8ロッドに対し#10リールはオーバースペックですが、鯉のトルクフルなスピードに対し、高速でラインを巻けます。

釣行時にロッドをリールから落としてしまい、スプールの縁が破損してしまいました。
修理したついでに、スプールの外周とフレームの外周を、バフ仕上げしました。
フライライン こんなに古いパッケージのラインを見つけました。
古くても劣化はしていません。爆安でした。

WF8−Fラインです。

以前はSTを使っていましたが、自分の釣り方には合わずWFにしました。
と言うより、STより安いラインを見つけたから。(笑)
上記の激安ラインが在庫切れになったので、今後はこのラインです。

このラインは少し固く張りがあるので、シュルシュルと飛んできます。
リーダー
& ティペット
ブレイデットリーダーは価格は高いですが、柔らかく長持ちします。
ナイロンのリーダーは最悪1回の釣行で交換ですが、これは半年以上は保ちます。(ほぼ毎週使用)

ティペットはフロロカーボンの1.5号と2号です。(ハリスです)
フロロカーボンは強いですが、比重が高く長くすると沈みます。
ラインクリーナー
& フロータント
ラインクリーナーは、釣行後のフライラインのメンテナンスに使います。 また、釣行時にフライラインの滑りが悪くなったり、沈みだしたら使います。
多摩川の水面は油膜が張っているので、フライラインが汚れます。
こまめにメンテナンスする事をお勧めします。

フロータントはフライよりも、ティペットに塗って浮かせるます。 
ランディングネット ランディングネットは、出来るだけ大きい方がいいと思います。

フライショップなどでサクラマス用のネットを見かけますが、なかなか良いサイズだと見ています。
平均長が55pで、70〜80pの鯉が釣れることを考えたら、ショップでは大き過ぎと感じても、河原ではちょうどよく感じます。
私のネットはオリジナルです。
メモ帳・メジャー
& 水温計
メモ帳は釣果を記録します。

メジャーは鯉の全長を計ります。

水温計は川の水温を測ります。
水温で鯉の活性状況を判断します。
低温でも高温でも鯉は反応が鈍くなります。
サファイヤヤスリ サファイヤヤスリは釣行時に、テトラポットや石にフライを引っ掛けたときに、針先が曲がるのでこれで研ぎます。
上は購入時ですが、使いやすくするために短くカットしました。
ハサミ ハサミは鯉の反応を見ながら、フライのトリミングを行います。
見切りが多いときには小さくします。
釣行時に、数回落としたのでコイルコードを付けました。
望遠鏡 &
ラニヤード
望遠鏡は河原で、仲間を捜すときに使っています。

ラニヤードは夏場ベストを使わないときに、小物をぶら下げます。
雨の日に、レインウェアの上に使うのも良いようです。
年間遊漁承認証
(年券)
年間遊漁承認証です。

多摩川は、これがないと釣りが出来ません。
監視員が来られたら、お金を払い券を購入しましょう。
来なかったら・・・・です。(笑)
近くの釣具屋さんでも売っています、購入してください。

このページのトップへ